カテゴリー:イベント
-
市P連広報誌「つちおと」13号発行しました。
2021.9.2
詳細を見る8月25日の2学期始業式に発行しました。まだまだ新型コロナウイルス感染症拡大防止により、事業延期の状態になっていますが、少しずつ、進めていければと考えています。 今号は、市…
-
日P九P研究大会北九州大会「動画配信」のお知らせ
2021.9.2
詳細を見る8月21日(土)に開催されました、第69回日本PTA全国研究大会北九州大会、初めてのオンライン配信による開催となりました。三浦隆史北九州大会実行委員長より見逃し配信を行うご案内が…
-
県P理事・事務局長合同会議(県P研究大会宇城大会について)が開催されました。
2021.8.30
詳細を見る8月29日(日)、熊本県PTA連合会の理事・事務局長合同会議が宇城市で行われました。県P理事の南市P連副会長と今田事務局長が参加しました。 今回は、「第47回熊本県PTA研…
-
R3八代市ICT教育推進アドバイザーによる教育講演会「AI時代の社会、人材、これからの学び」に参加(視聴)しました。
2021.8.25
詳細を見る8月22日(日)10:00~、八代市教育委員会学校教育課主催でICT教育講演会(オンライン)が開催されました。 八代市ICT教育推進アドバイザーの小宮山利恵子さん(スタディ…
-
日P・九P研究大会北九州大会「じりつ、創造、尊重、調和、そして成長」~ひらこう未来のとびら・やっぱPTAっちゃ~に参加(視聴)しました。
2021.8.17
詳細を見る今年は、8月21日(土)13:00~オンラインで開催され、各学校に1~2名の参加の要請があり、視聴していただきました。今大会は、●一人ひとりに寄り添い誰一人取り残さないPTA活動…
-
“スマートシティやつしろ”キックオフイベント~平井卓也デジタル改革担当大臣と語る八代市のデジタル戦略~に参加してきました。
2021.8.10
詳細を見る8月5日(木)、桜十字ホールやつしろ市民ホールにおいて表題の講演会が開催されました。本協議会にも参加依頼があり、松本会長をはじめ4名で参加してきました。 八代市では、今年3…
-
二見小中PTAの活動報告を撮影してきました。
2021.8.2
詳細を見る8月1日(日)、八代市PTA研究大会を予定しましたが、このコロナの影響で開催を延期し、また内容を教養委員会で検討している状況です。そんな中、熊本県のリスクレベルが「5」に引き上げ…
-
市P連第12号発送しました。
2021.7.9
詳細を見る市P連メールアドレスの受信可能登録について(お願い) 猛暑の候、皆様におかれましてはご健勝のことと存じます。また、日頃より私ども協議会に対しまして、ご理解ご協力をいただい…
-
八代市教育委員会へご挨拶
2021.7.7
詳細を見る令和3年6月18日(金) 八代市PTA連絡協議会の松本会長、冨副会長、丸吉副会長が、八代市教育委員会の北岡教育長、中教育部長、橋口教育次長、福本教育次長、髙嶋学校教育課長を…
-
市P連 「理事会便り」